2人暮らし〜生活費は安くなる?1人暮らし5年2人暮らし2年半でわかった〜

りょうです。ミニマリストしてます。

一人暮らし歴5年半、二人暮らし歴2年半の経験をもとになぜ安くなるのかをご紹介します。

結果からすると生活費を半分にすると一人当たりの支出が安くなります。何が安くなるのか。

これから同棲をしてみたい人、新しい生活が不安な方など参考に!

ここがポイント
  • 食費の節約になる
  • 家賃を抑えれる
  • 光熱費を抑えられる
  • 家具家電の共有
  • インターネット回線の共有
目次

二人暮らし節約できるの?

ここが節約になる

食費を抑えれる

食費は大幅に抑えれる

調味料や食材を買うときに大きいものを買うことで節約につながります。

一人暮らしだと調味料や食材を買うにしても量が多く余ってしまい使いきれずに捨ててしまう経験がありました。

一人分の少量パックも売っていますが量に対しての金額が高く設定されています。

例えるならば、キャベツ1/2玉150円とキャベツ1/4玉100円だった場合。

1人暮らしは1/4玉100円を選ぶとして2人暮らしは1/2玉150円を買った時、二人暮らしをしている人は一人当たり1/4玉75円で食べることができます。

調味料も複数買ったとしても割り勘すると安くなるためメリットがたくさんあります。

家賃を抑えれる

二人暮らしだとより広く新しい物件に住んだとしても割り勘すると安くなります。

現在1LDK最上階の角部屋に住んでますが、1ひとり暮らしをしていた物件よりも良い条件で安く住むことができました。

ぼくの感覚で言うと一人暮らし5万円台の物件と二人暮らし6万円台の物件は同じくらい良い物件があります。

割り勘すると6万円の半分、3万円で良い物件に住むことができます。(例)

注意としては物件を決めるうえで条件がお互い当てはまる物件は少なく、結果として家賃を上げて高くなってしまう場合があります。

相談しながら決めていきましょう。

光熱費を抑えられる

光熱費について

ガス電気水道代とありますが二人暮らしは当然使用する頻度が高まります。

水道代はお風呂の頻度によって変わりますが、金額が大きく前後しませんでしたが洗濯の頻度は増えました。

電気代も一人暮らしの時と比べても多少高くなった程度に思います。

ガス代に関しては地域や都市ガス、プロパンガスかによって左右します。ここは寒い地域のため暖房代にお金がかかりました。

過去最高2万円台を突入したこともあり、半分の金額で済んだのは二人暮らしのメリットではないでしょうか。

家電家具の共有

これから二人暮らしをするにしても一人暮らしの家具家電で生活は可能です。

洗濯機や冷蔵庫も1人暮らしサイズを使っていていますが生活はできています。そのため片方が一人暮らしをしていれば新しく家電を買う必要はありません。

これから新しく買ったとしても共有して使うことができるため安く購入できます。

家電を買うときはなるべく新しい製品を買うと電気代が安くなるメリットがあります。

買う時期によっても値段交渉しやすくなるみたいなので調べてみてください。

インターネット回線の共有

回線共有で月2500円の節約

光回線の相場は戸建てで5000円前後です。二人で割り勘すれば半分で済みます。

ネット回線が無料の物件も増えてきていますが回線が不安定だったり他の条件が合わないもあります。

安定した回線を選びたい場合でも二人暮らしのメリットはおおきいと思います。

今はネット回線無料の物件に住んでいますがほぼ快適に動画を見ることができています。たまに遅くなる時はwifiを外して観ていますが月に2〜3回程度なのでそこまで心配は入りません。

最後に

読んでみていかがだってでしょうか?

二人暮らしは節約になる部分がたくさんあります。

ストレスなく自分たちの中でルールを作り妥協するところやここは譲れないところを共有すると良い関係が続くと思います。

それでは楽しい二人暮らしを!

以上。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次