りょうです。ミニマリストしてます。
ミニマリストをやっていると持ち物から日常までシンプルを目指しています。
そこで、
財布とキャッシュレスどっちがいいのか
消費者側から徹底解明します!!
この記事でわかること
- 財布のメリット・デメリット
- キャッシュレスのメリット・デメリット
- 筆者の使い分け
財布のメリット・デメリット
財布のメリットは今でもあります!
日本では治安の良さから盗まれる心配が少なく現金はの方が多いようです。
どのようなメリットがあるのか考えてみました。
メリット
- 現金を可視化できる
- レシートを挟めれる
- カードやポイントカードの収納
- どこでも現金が使える
- ブランドを楽しめる
持つだけでファッションになったり好きなブランドの財布を持つことで気分も上がりますよね!
万が一に備えて1万円札1枚など現金はあったほうが良さそうです。
- 無くした時の代償が大きい
- 荷物になる
- 現金の清潔さに欠ける
- 現金が使えない店舗一部あり
- 支払いに時間が掛かる
多額の現金を持ち歩く時はリスクがあります。
ぼくは旅行先で全財産が入ってる財布を初日に落としてしまいずっと憂鬱でした。(小学生の時)
そのため1人でいる時は万が一のお金を財布に忍び込ませています。
友達や彼女といる時に現金しか使えない場合はお願いし、他のお店でこちらが払うなどバランスを取ってます。
キャッシュレスのメリット・デメリット
キャッシュレスは今後の主流に?なるかも。
お隣の韓国ではキャッシュレス率90パーセント以上とキャッシュレス化が進んでいます。
- 支払いがスマート
- お金を触らなくて済む
- いろんな決済方法がありえらべる
- ポイントがつきやすい
- レシートがなくても履歴が残る
- 多額の現金を持ち歩かなくて済む
支払いに付加価値がつくのはありがたいですよね。
いろんな特典も増えてるからこそこれからも需要がありそうです。
- スマホの充電がなければ使えない
- 現金のみの店舗がまだまだある
- 後払い機能は使い過ぎてしまう。
- 災害時に使えない可能性
- スマホが故障したら使えない
スマホが故障したり充電がなくなると事態は最悪です。
お店に行く時に支払い方法のかくにんを毎回する必要があるのも手間が掛かります。
キャッシュレス派の使い分け方法
メインはPayPay使用
ぼくはPayPayとSuicaの2つを使い分けています。
メインはポイントが貯まるPayPayを使い、使えないところではSuicaを使います。
現金を持ち歩くことはほぼ減りましたが、いつでも引き出せるようクレジット兼キャッシュカードを何枚か保有してます。
クレジットは3枚持っていますが、家族用と自分用に使い分けています。
最終的には2枚だけ持つor QUICPayとカード1枚で完全に財布を持たない生活にしていきたいです。
1ヶ月現金を持たずに生活してみて、現金を持っていれば、、、と思う時は月に2回くらい程度でした。
理由は地下鉄の1日券が現金でしか買えなかったからです。
少し出費になりましたがほとんど支障はありませんでした。(多少のリスクはスルー)
以上が財布とキャッシュレスの使い分けです。いいなと思ったら実践してみてください。
コメント